20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

本市では、オリンピック競技大会アジア大陸選考対象大会パラリンピック競技大会選考対象大会となるASTCアジアトライアスロン選手権を4月24日、25日の2日間で開催する予定です。廿日市市に再び多くの感動を与えてくれるものと信じています。本大会が安全に運営されるよう、新型コロナウイルス感染症感染状況を注視しながら、対策に万全を期してまいります。  

廿日市市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日:2019年06月04日

そして、このたび2020年の東京オリンピック競技大会聖火リレー実施市町廿日市市が選ばれました。廿日市市を国内外へ発信するよい機会であり、来年のASTCアジアトライアスロンと同様に、廿日市市の子どもたちに夢と希望を与えるきっかけになると考えております。スポーツ祭典を通じて、地域がより一層活気に満ちあふれるよう尽力してまいりたいと思います。  

廿日市市議会 2018-12-13 平成30年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2018年12月13日

3ページにまいりまして、(2)みるスポーツは、誰もが使いやすい施設にするため、バリアフリー・ユニバーサルデザインを推進する改修を行い、またトップアスリートや障がい者のスポーツイベントなどを開催して、スポーツをみる機会を創出することで、スポーツに関心を持つきっかけづくりを行うもので、みるスポーツの充実としては、トップレベルスポーツイベント開催等、新しいスポーツの活用、オリンピック競技大会との連携、

廿日市市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日:2018年09月11日

こうした取り組みを通して、2020年の東京オリンピック競技大会の機運を醸成するとともに、本市国際力をより一層高めてまいりたいと考えております。  次に、本市の21館目の生涯学習の拠点として、また、大野第1区から第4区までを対象とした大野東地区まちづくり拠点として整備してきた大野東市民センターの全工事が8月末に完了し、9月1日から開館をいたしております。

福山市議会 2016-09-14 09月14日-01号

先月のリオオリンピック競技大会現在開催中のパラリンピック競技大会は,私たちに大きな感動や夢を与えてくれます。4年後は東京開催地となっており,将来の出場を夢見ている子どもたちも多くいます。夢の実現に向け,JOCパートナー都市協定によるオリンピック選手スポーツ教室などを実施いたします。聖火リレーの市内への招致にも取り組んでまいります。

東広島市議会 2016-08-26 08月26日-01号

現地時間で今月5日、ブラジルリオデジャネイロで開幕をいたしました4年に一度のスポーツ祭典であります「オリンピック競技大会が21日、数々のすばらしい記録と多くの感動的シーンを残して閉幕をしたところであります。 日本からは約340名の選手が出場し、国民の大きな期待を背に受けながら、過去最多の41個にも及ぶメダル数を獲得をされたところでございます。

東広島市議会 2014-06-17 06月17日-02号

1964年、第18回オリンピック競技大会東京開催されました。私は、当時中学生でありました。世界の強豪と堂々と渡り合う日本人選手に国を挙げて応援をし、子どもであった私たちは勝利する日本というものを目の当たりにし、夢を踊らせた大会でございました。 今、2020年に再び東京オリンピック開催される運びとなりました。

広島市議会 2012-12-10 平成24年第 5回12月定例会−12月10日-03号

具体的に挙げますと,昨年は,6月30日に,議場に国旗及び市旗を掲揚する決議案,9月29日に,公共工事における地元事業者への受注機会の拡大を求める決議案,ことし3月22日に,東日本大震災で発生したがれきの受入れに関する決議案,そして,ことし9月26日には,第32回オリンピック競技大会及び第16回パラリンピック競技大会東京招致を支援する決議案と,広島高速5号線の安全性確保建設促進を求める決議案がそれぞれ

広島市議会 2012-09-13 平成24年第 3回 9月定例会−09月13日-目次

議員提出第7号議案 広島市議会会議規則の一部改正について ……… 303   種清議長 ………………………………………………………………………………… 303  日程第6 議員派遣について       (大邱広域市への親善訪問木山徳和議員ほか1名を派遣)) ……… 303   種清議長 ………………………………………………………………………………… 304  日程第7 決議案第5号 第32回オリンピック競技大会

東広島市議会 2012-09-03 09月03日-01号

さて、世界の目がイギリス、ロンドンに集中いたしました4年に一度のスポーツ祭典オリンピック競技大会も、数々のすばらしい記録や多くの感動シーンを残して閉幕いたしました。 今回は、204の国と地域から約1万1,000人が参加し、26競技302種目におきまして、手に汗を握る熱戦が繰り広げられ、毎日、睡眠不足になられた方も多かったのではないかと思います。 

広島市議会 1992-09-21 平成 4年第 4回 9月定例会−09月21日-02号

まず,オリンピック招致についてでございますが,オリンピック競技大会は,アジア競技大会をはるかに上回る規模世界的なスポーツ大会でございます。招致に当たりましては,競技会場選手数大会運営費宿泊施設関係機関等調整等,数多くの難しい課題がございます。これらの課題が解決可能なものであるか,今後十分に研究していく必要があると考えております。  

広島市議会 1990-12-13 平成 2年第 5回12月定例会−12月13日-02号

御承知のように,オリンピック競技大会というのは,世界の大多数の国々が参加する国際的な大会でございまして,開催地の知名度を高めるのみならず,都市基盤整備促進とか経済の活性化等を図る上で多大な効果を有する大会というふうに受けとめております。  したがいまして,オリンピック広島誘致は一つの貴重な御提言であるというふうに受けとめております。  

広島市議会 1989-12-15 平成 元年第 5回12月定例会−12月15日-03号

これらを円滑に輸送するためには,ソウル開催されたアジア競技大会あるいはオリンピック競技大会事例にも見られますように,式典の開始の4時間あるいは5時間ぐらい前からマスゲーム出演者報道関係者,観客,来賓,アジアオリンピック評議会関係者等を段階的に入場させるなどいたしまして,計画的な輸送を行うとともに,大規模駐車場確保もしていく必要があるというふうに考えております。  

広島市議会 1988-12-16 昭和63年第 5回12月定例会-12月16日-03号

このことは,さきのソウル開催されましたアジア競技大会あるいはオリンピック競技大会も同様の対策がとられているところでございまして,こうした事例を参考にしながら,64年度におきまして,アジア競技大会組織委員会に警察及び関係者から成る警備輸送専門委員会を設置し,広島大会交通処理計画輸送計画,駐単場計画につきまして,専門的かつ具体的な検討を行うことといたしております。  

広島市議会 1988-09-29 昭和63年第 3回 9月定例会−09月29日-02号

先日来より開催されておりますソウルオリンピック競技大会に出場するため広島市での合宿練習を希望しましたフランス体操チームを受け入れできなかったことであります。  この点については,アジア競技大会等推進対策特別委員会において十分説明がなされましたので,あえて質問するものではございませんが,改めて治安対策に目を向けさせられたものでございます。  

  • 1